よう、矢斬だ。
去年秋の新作アニメを録画したはいいがまだ観ていない作品が多い中、早くも冬の新作アニメが始まりつつある。
その中で
「スクールガールストライカーズ」が始まったので観てみた。

同名スマホゲームのアニメ化で実際俺も遊んでいるゲームなので楽しみではあった。
ゲームでもべっぴんさんが山ほど出て来るんだが、アニメはさらにべっぴんさんに磨きがかかっていた。
人それぞれ好みはあると思うが、アニメのキャラデザはなんかイイ!!
このキャラデザでゲームをやりたいぜ。
もっと言えばゲーム中のあらゆる角度でぐりぐり動かし拡大するアレな。
あのモードを多いに活用、満喫したいんだぜ!!
なお俺は青い髪のコ(李野田 真乃)推しである!、と思いつつRE/100 イフリート改を作っていこう。

今回は武器を作ろうと思っていたが、勢い余って残り全て(武器と頭部)を作り上げてしまった。

まずは武器であるヒートサーベル2本だ。
これはサーベルを鞘のパーツで挟み込む作り方になる。
これだと塗装派は色分けに苦労してしまう。
しかしアイデアと簡単工作でこれを打破出来る。

まずサーベルの付け根に注目だ。
T字になっている。

これをニッパーで切り取ってI字にしてしまおう。

次に鞘をいつもの通り接着剤がはみ出るくらい塗って組み立てよう。
乾いたら合わせ目を消す。

あとはそれぞれ塗装すればいい。
ちなみにサーベルの塗装だが・・・・
・蛍光イエロー
・蛍光オレンジ
・モンザレッド
・クリアーオレンジ
・クリアーレッド
を贅沢にスプレーしたある。

塗料が乾いたら
「ンンッ!」と差し込めば完成だ。

続いて頭部だが、メインカメラはメタルパーツとドーム型クリアーパーツを使って改造する。

改造と言ってもそのまま瞬間接着剤でくっつけるだけだから簡単だ。
しかもこのクリアーパーツはUVライトでぼわっと発光するらしい。
俺はUVライトを持っていないからどう発光するかわからんのが悲しい。

本体に組み込んで完成だ。
ツノの先端はシャープに削り込んだ。

早速腰に帯刀してみたぞ。
以前にも説明したが、今回はガンオンVer.で作成を進めてきた。
元々キットは腰に帯刀するものだった。
それをゲームと同じように腰に帯刀するように改造したわけだ。

これだけでかなりゲームに雰囲気が近付いたと思う。これも簡単工作だから以前の記事を参考に試して欲しい。
さあこれで完成したわけだ。
次回は完成品お披露目といこう。
- 関連記事
-