よう矢斬だ。
今日ビック○メラで
「1/144HGアルケーガンダム」を見たぞ。

ビームサーベルをあちこちに持たせることも、ファングの展開も、キャノン砲のモードチェンジも可能になっている秀逸キットに見えたぞ。
相変わらず異形だなぁ、と思いつつHGガデッサの製作日記を始めるぞ。

では前回の続きで、「もう一手間」ってヤツをやっていくぞ。

まずは中心を開けるようにマスキングテープで包んでいこう。


そしてシルバーリーフでスプレーだ。

乾いたら光沢スプレーを忘れるな!


するとこんな感じになるんだ。

ここまでのパーツを組み合わせてみたぞ。
なかなかのものだろ?
スプレーをちょっと手間かけるだけでこれだけ見た目が映えるんだゼ。
こりゃあやらなきゃ損だろう?
- 関連記事
-
自分待望のグフver2.0は21日発売みたいです。
ついでにMGドダイとかリリースしてくれませんかね?
諸般の事情でお盆以降は荒くれ者が生誕する予定なんでガンプラ復帰半年で引退の危機かもしれません…
けど、グフは小隊クラスで購入予定なんで…いや、MS-07B-3まで待つか?
悩むところです。
あ、00劇場版は種と違って声優とかスタッフの中でも話題になっているんで現実味あるかもしれませんね。
ガンダムUC次第なのかもしれませんが…