fc2ブログ

ジオン脅威のメカニズム

よう、矢斬だ。ガンプラを簡単にかつカッコ良く製作していくぞ。しっかりついて来いよ!エアブラシ?美味いのかそれ。1ミリ延長?魔法かそれ。そんなものは無くていい!共に作らないか、憧れのガンプラを。

RE/100 バウ(4)

よう、矢斬だ。
もう・・・・・・・


そろそろ・・・・・




いいかな・・・・・







1/144 HGUC ネオジオングを買っても。
もう我慢できねえよ。

ご神体を我が家に!、と思いつつRE/100 バウを作って行こう。




今回は下半身を作りたい。
DSCF1639_201702242143262ab.jpg
使うパーツはこれだけだ。


DSCF1640.jpg
このパーツにはバーニアモールドがついているので、ピンバイスで開口後メタルパーツを瞬間接着剤ではめ込んでみた。


DSCF1641_201702242145510b0.jpg
フロントアーマーの「龍飛」は付属のデカールを自分で貼付ける事になる。
このデカール、薄くて余白部分が目立たない素晴らしいクオリティになっている。
最後につや消しスプレーでコーティングしてしまえばほとんど分からなくなる。
ただ、貼付ける際、パーツの角度がついている部分は空気が入りやすいので注意が必要だ。


DSCF1642.jpg
さらに真ん中でカットして本体に組み込んで行けば、フロントアーマーの左右独立可動が可能となる。
簡単工作なのでぜひ試して欲しい。


DSCF1643.jpg
パーツ全てを組み込んだ。


DSCF1644.jpg
これで下半身は完成だ。
上半身と違い、変形ギミックがほとんど無いので簡単に作り上げる事が出来た。


DSCF1645.jpg
早速上半身と合体させてみたぞ。


DSCF1646.jpg
変形ギミックがあるとは言え、パーツがカッチリしているせいかポロリは無さそうだ。


DSCF1647.jpg
あとはこの背部にウイングを付けるだけだ。
次回から作って行きたい。
22:32 | トラックバック:0 | RE/100 バウ |TOP




< < 前のページ | TOPページへ戻る| 次のページ > >

プロフィール

矢斬・芸武流

Author:矢斬・芸武流
よう、矢斬だ。
どれだけ楽をしてカッコ良くプラモを作るかの製作日記だ。
積んどくモデラー達よ、俺について来い!
ついでにガワコス魔人ブウの中の人。

月別アーカイブ

カテゴリ







検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード