fc2ブログ

ジオン脅威のメカニズム

よう、矢斬だ。ガンプラを簡単にかつカッコ良く製作していくぞ。しっかりついて来いよ!エアブラシ?美味いのかそれ。1ミリ延長?魔法かそれ。そんなものは無くていい!共に作らないか、憧れのガンプラを。

HG シャア専用ザクII OR(7)

よう、矢斬だ。
俺の暴走スマホに一条の光が見えたぜ!
Google開発者サービスを一旦削除してダウングレードを再インストールする方法だ。
これが見事成功。

カイロのように熱くなる事も無くなった。
電池の持ちも元通り。
Google系アプリも使えるようになった。

まずは一安心だ。
とは言え、スマホの機種の古さは否めない。
Android5.1が限界と言うのがもうなんとも。
「ドラゴンボールレジェンズ」も遊べないからな。
格安スマホでまぁまぁのヤツ、機種変時か。

とりあえず候補は2つある!、と思いつつHG シャア専用ザクII ORを作って行こう。



今回は武器を作った。
DSCF2710.jpg
基本的にモナカ割りになっている。
ここは出来る限り合わせ目消しをやってしまおう。
なお、使った缶スプレーは・・・
・ヒートホーク:ブラック、パールホワイト
・MS用バズーカA2型、MS用対艦ライフルASR-78:呉海軍工廠グレイ

さて、これで全て完成となった。
次回は完成品お披露目だ。
13:05 | トラックバック:0 | HG シャア専用ザクII OR |TOP


HG シャア専用ザクII OR(6)

よう、矢斬だ。
世の中、なんでもかんでも実写化してしまう。
ドラマに映画に・・・・原作のあるアニメや漫画は題材にしやすいんだろうな。
知名度もあるし人気俳優やアイドル使えばそこそこ売り上げも見込める、と。
反面、そんな安直な動きに反対意見もあるわけだ。
原作のファンであればある程な。

そんな中!

「ガンダム」ハリウッドで実写映画化!制作はレジェンダリー・ピクチャーズ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180706-00000030-nataliec-ent

マジすか。

俺は思い出す。
かつてプレイステーションのゲームで実写ガンダムがあった事を。
そこに太った外国人でものの見事に新右ヱ門さんアゴ(割れたアゴ)のシャアが微笑んでいた事を。
しかも困った事に吹き替えがご丁寧に池田秀一さんで面食らった事を。

ん、そうか知らないか。
勇気があるならここを見るがよい。
https://www.google.co.jp/search?q=%E5%AE%9F%E5%86%99%E3%82%AC%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%A0+%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%82%A2&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=0ahUKEwiK1O_d64rcAhVDopQKHVHCBQwQ_AUICigB&biw=1558&bih=873

人は過ちを繰り返す、と思いつつHG シャア専用ザクII ORを作って行こう。



今回は頭部を作ろう。
DSCF2688_20180707010135791.jpg
パーツ構成は至ってシンプルだ。


DSCF2689.jpg
ツノは例の如くお子様にも安全な配慮(先端が尖っていない)となっている。
なのでニッパーで先端をシャープにカットしてフィニッシングペーパーで整えた。


DSCF2690_20180707010435beb.jpg
モノアイはシールになっているが、家に余ったルミドーム3ミリがあったのでそれを貼付けた。


DSCF2691.jpg
ルミドームは外装パーツに干渉する事が無い。
ベストマッチだ。
ちなみに、モノアイは左右に動かす事が出来るぞ。


DSCF2692_201807070106402a7.jpg
本体に組み込んだ。
これでザク本体は完成だ。
次回から武器を作ろう。
01:07 | トラックバック:0 | HG シャア専用ザクII OR |TOP


HG シャア専用ザクII OR(5)

よう、矢斬だ。
先週、突然声が出なくなった。
談志師匠のような声になった。
そしてつばを飲み込めない程喉が痛くなった。
夏風邪だ!
布団蹴っ飛ばして寝たせいか・・・・

しかもこの風、長引くのなんの。
今、声は出るようになったが、まだ喉が痛い。
咳も出る。
寝ていても苦しくて起きてしまう。
今朝は熱がぶり返して37.4度だ。
くっそ、ボロボロだぜ。
もらった薬も飲みきったのにこの体たらく。
歳は食いたくないもんだな。

貴様達も体長管理には気をつけてくれよな、と思いつつHG シャア専用ザクII ORを作って行こう。


今回は腕部を作ろう。
DSCF2677.jpg
まず左腕だ。


DSCF2678.jpg
スパイクアーマーが特徴的だが、いかんせん合わせ目がなぁ。
処理しづらいのでシール貼ってごまかしてしまおう。


DSCF2679.jpg
一方、右腕はシールドになる。


DSCF2680.jpg
シールド裏面は設定通り色分けした。
が、赤一色でも別にいいんじゃない?とも思える。
塗り分けが面倒なら、赤一色で塗装してスミ入れすれば十分だと思うぞ。


DSCF2681.jpg
本体に組み込んだ。
ザクらしくなってきたじゃないか!
次回は頭部だな!
23:14 | トラックバック:0 | HG シャア専用ザクII OR |TOP


HG シャア専用ザクII OR(4)

よう、矢斬だ。
ラビアンローズで入院中の俺のPCが返って来た。
しっかりと起動。
そしてガンオンにログインした。
久しぶりの画面だが、なにか、こうチラツク。
気にせず始めようとしたところ、突然ブツン!とダウン。
そして再起動。

え!?

その後は最悪だ。
故障前とほぼ同じ状態に逆戻りだ。
ウインドウズ起動・・・かと思えばダウンし再起動。
この繰り返しでPC自体使えない。
一応セーフモードなら起動するが、ガンオンは出来ない。
早速問い合わせたところ、月曜日に再入院となった。
いつになったらガンオン出来るんだ?

また日数と金がかかるのか、と思いつつHG シャア専用ザクII ORを作って行こう。



今回も脚部を作って行こう。
DSCF2658_20180617201746bd8.jpg
使うパーツはこれだけだ。


DSCF2659_20180617201820138.jpg
脚部後ろ、バーニア部はピンバイスで開口しメタルパーツを組み込んだ。


DSCF2660_20180617201914361.jpg
前回作った足首を組み込んで完成だ。


DSCF2661_20180617201951bce.jpg
両脚をボディに組み込んだ。


DSCF2662_20180617202040497.jpg
本当に少ないパーツでここまで再現出来るとは良キットの鏡だな。
次回は腕部を作ろう。
20:22 | トラックバック:0 | HG シャア専用ザクII OR |TOP


HG シャア専用ザクII OR(3)

よう、矢斬だ。
今夏発売の「NEOGEO mini」
発表以来、嬉しすぎて眠れぬ夜が続いている。
ただ、最近ファミコンやスーファミのミニシリーズが即予約完売、高値転売が続いている。
恐らく「NEOGEO mini」も同じ道を辿るだろう。
コアなファン層が多いしな。
毎日密林をチェックしているが、まだ予約解禁にはなっていない・・・多分。
いつ予約解禁なのか分からない以上、毎日チェックするしかない。
それでも予約出来るかどうか・・・

気になるのはネット対戦が出来るかどうかだ。
格闘ゲームが豊富だから、オンライン対戦はぜひ搭載して欲しいが、さすがに高望みし過ぎか。

あと何故に「龍虎の拳2」が収録されていない!?
これ、重要だぜ。
だいあぼー!!
ああ、画面端でスライディングで固められたい・・・

ちなみに海外版も発売されるらしく収録ゲームが一部違うそうだ、と思いつつHG シャア専用ザクII ORを作って行こう。



今日から脚部を作りたい。
DSCF2639_2018061222483422d.jpg
まずは足首から作ろう。


DSCF2640_201806122249086ad.jpg
足裏はバーニアと一体成形だ。
バーニアを色分けし、中心にピンバイスで開口後メタルパーツを仕込んでみた。
まあ色分けするだけでも十分見栄え良くなる。


DSCF2641_20180612225135dbe.jpg
塗装して組み立てた。
洗練されたパーツ分割のおかげで、色分けは簡単!
しかもMGやRGのようなインナーフレームも再現している。
基本見えない部分なので俺は塗装していないが、こだわり派なら抜かり無く塗装して欲しい。
23:03 | トラックバック:0 | HG シャア専用ザクII OR |TOP




| TOPページへ戻る| 次のページ > >

プロフィール

矢斬・芸武流

Author:矢斬・芸武流
よう、矢斬だ。
どれだけ楽をしてカッコ良くプラモを作るかの製作日記だ。
積んどくモデラー達よ、俺について来い!
ついでにガワコス魔人ブウの中の人。

月別アーカイブ

カテゴリ







検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード