fc2ブログ

ジオン脅威のメカニズム

よう、矢斬だ。ガンプラを簡単にかつカッコ良く製作していくぞ。しっかりついて来いよ!エアブラシ?美味いのかそれ。1ミリ延長?魔法かそれ。そんなものは無くていい!共に作らないか、憧れのガンプラを。

HGUC サザビー(9)

よう、矢斬だ。
どうも最近眠気がひどい。
夜はご飯食べて風呂入ったら何もしたくないほど眠くなる。
で、だいたいテレビを見ながら寝てしまう。
目が覚めたらいい時間になっているので布団に入り直して爆睡だ。
最近の急激な暑さで身体が参っているのかもしれないな。
つまり、早くも夏バテ!?
まだ梅雨にもなっていないんだが?

ゲームすらほとんど出来ないぜクソッ、と思いつつHGUC サザビーを作っていこう。



今回は残った武器全てを作り上げる。
DSCF0109.jpg
まずはシールドだ。
エンブレムはシールで再現。
大きく目立つ余白はデザインナイフで切り取ってしまおう。
また、黄色の縦長ラインは模型用マーカーで塗装してしまおう。


DSCF0110.jpg
そしてビームライフルと展開状のファンネルだ。
ビームライフルはこのキット唯一と言っていい位合わせ目が目立つモナカ割りだ。
出来れば合わせ目処理したい部分だろう。
また画像では分かりにくいが動力パイプは模型用マーカーの赤で塗り分ける必要があるぞ。

これで全てが完成した。
次回は完成品お披露目だ。
23:35 | トラックバック:0 | HGUC サザビー |TOP


HGUC サザビー(8)

よう、矢斬だ。
毎週日曜日、BSでアニメ「ワンピース」の再放送をやっている。

今回は初めてオカマ大将イワンコフの登場だった。
このイワさん、覚えているだろうか、かつて本放送の時にいろいろあって声優が交代している。
今回の再放送は当然イワさん初登場だから初代声優さんの筈だ。
しかし!!!
なんと二代目声優さんになっていたんだ!?

な、なんだと!?
まさかイワさんだけ撮り直して再放送してんのか!?
DVD用に撮り直してそれを再放送している、とか・・・・・
どちらにせよ、フジテレビは思い切った決断をしたもんだぜ。
アニメ業界も大変だな。

久しぶりに聞いたぜこの言葉「ヒーーーハーーーーー!」、と思いつつHGUC サザビーを作っていこう。



DSCF0081.jpg
今回はサクッと頭部を作った。
ちなみにモノアイは可動させる事が出来るぞ。


DSCF0082.jpg
続けて武器も一部作ってみた。
ビームサーベルとビームトマホークだ。
トマホークの持ち手は色分けされていないので模型用マーカーで黒にしてしまおう。
23:33 | トラックバック:0 | HGUC サザビー |TOP


HGUC サザビー(7)

よう、矢斬だ。
最近干しぶどうにハマっている。
特に大粒のヤツな。
巨峰の干しぶどうってのが一番のお気に入りだ。
そのまま食べる、ヨーグルトに入れる、パン焼く時に入れる・・・・
とにかく干しぶどうだ。
ふにゃっとゼリー状な部分に当たると幸せな気分に慣れるんだよ、これが。
食べ過ぎ注意報発令中だぜ。

ドライフルーツは基本お値段がはるのがイタイ、と思いつつHGUC サザビーを作っていこう。



DSCF0078_2015052401201365f.jpg
前回は右腕を作ったわけだが、同様に左腕をサクッと作り上げた。


DSCF0079.jpg
左腕のみ平手が付属する。
相変わらずなんだが、これってカッコいいんで右腕分も付属してほしい。
頼むよバンダイ。


DSCF0080.jpg
両腕完成したので本体に組み込んだ。
もうますますMGクラスの大きさになりつつあるんだが?
次回は頭部を作ろう。
01:29 | トラックバック:0 | HGUC サザビー |TOP


HGUC サザビー(6)

よう、矢斬だ。
本当に今現時点の話だ。
窓を開けていたら風がよく入って気持ちいいんだ。
いやむしろ肌寒いくらいになって来た。
窓を閉めたとたん・・・・・・雷!?
そして雨!?
んん?そんな天気予報だったか?
どうせならこの涼しさは日中に欲しかった。
今日は日中は完全に夏日。
まだ5月なのにな。
そう言えばニュースで熱中症で救急車で運ばれている人も多かったと言っていた。
夏だな。

俺は5月でもう夏バテだぜ!、と思いつつHGUC サザビーを作っていこう。



今回から腕部を作りたい。
DSCF0072_20150520231732c91.jpg
まず右腕なんだが、大きくこの3つのブロックに分ける事が出来る。
そのそれぞれのパーツが見事な色分け&合わせ目が出ない構造になっている。
このHGUC サザビー、ハンパない技術力だ。
スラスター内部の黄色だけ模型用のペンで色分けしてやろう。


DSCF0073.jpg
全て組上げてみた。
ショルダーアーマーの黄色(バーニア?)は黄色のパーツを後ハメする構成になっているから色を塗る必要はない。
23:31 | トラックバック:0 | HGUC サザビー |TOP


HGUC サザビー(5)

よう、矢斬だ。
長らくシリーズ化して定着したガンプラ1/144シリーズの「HGUC」。
これが"新生-REVIVE-"するそうだ。
今までのHGUCはそのまま続くんだろうが、発売されてから長年経つMSを新生するってことだと思う。
MGで言えばVer.2.0と言ったところだろう。
まずは6月発売でガンキャノン



そして7月発売でガンダム



いやぁ素晴らしいな。
当時とあまり変わらないパーツ数で可動域を大幅にプラス。
そしてプロポーションの見直し。
これは作りたいな。
さらに言えば価格も定価約1200円前後。
バンダイ脅威のメカニズム!

グフとズゴックのREVIVEも早う!!、と思いつつHGUC サザビーを作っていこう。



DSCF0066_20150517193327429.jpg
今回は前回の右脚同様に左脚を作り上げた。


DSCF0067_20150517193449638.jpg
これで両脚が完成したので本体に組み込んだ。
アニメそのままのプロポーションが実に勇ましい。


DSCF0068.jpg
なによりデカイ!!
この時点でこれが全長だ。
多分1/100クラスはあるんじゃなかろうか。
まさにMGのボリュームが1/144で楽しめるとは。
さあ次回は腕部の作成に入っていこう。
19:37 | トラックバック:0 | HGUC サザビー |TOP




| TOPページへ戻る| 次のページ > >

プロフィール

矢斬・芸武流

Author:矢斬・芸武流
よう、矢斬だ。
どれだけ楽をしてカッコ良くプラモを作るかの製作日記だ。
積んどくモデラー達よ、俺について来い!
ついでにガワコス魔人ブウの中の人。

月別アーカイブ

カテゴリ







検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード