fc2ブログ

ジオン脅威のメカニズム

よう、矢斬だ。ガンプラを簡単にかつカッコ良く製作していくぞ。しっかりついて来いよ!エアブラシ?美味いのかそれ。1ミリ延長?魔法かそれ。そんなものは無くていい!共に作らないか、憧れのガンプラを。

SDBF スターウイニングガンダム(8)

よう、矢斬だ。
あったかいなぁ。
春だよなぁ。
すっかり桜が満開だ。
桜は本当に一瞬だ。
だから今日は帰宅してすぐに近所の公園に行って桜を楽しんで来た。
DSCF9856.jpg
素晴らしい!!
満開である。


DSCF9857.jpg
ふわりと桜の香りがするんだよな。
これがまたいい。
しかし明日から天気は雨。
今日が花見のピークかもしれんな。

一瞬の命というのもまた美しい、と思いつつSDBF スターウイニングガンダムを作っていこう。



DSCF9858.jpg
今回は武器を作った。
作ったと言うよりは塗装した、が正解だな。
全てワンパーツ構成だ。
・武器:黒鉄色、アルミシルバー
・バイザー:マットブラック
以上をスプレーした。
さ、次回は完成品のお披露目だ。
変形しまくるぞ!
23:16 | トラックバック:0 | SDBF スターウイニングガンダム |TOP


SDBF スターウイニングガンダム(7)

よう、矢斬だ。
今日の夜「世界一受けたい授業」と言う番組がやっていた。
東大のエライ教授達だ勢揃いだ。
そのうちの一人が研究中のとあるマシンを紹介していた。
専用ヘッドセットを装着して「浮かべ」と念じると目の前のマシンが浮いて飛ぶんだ!
そして「落ちろ」と念ずれば落ちるんだ。

つまりヘッドセットを通じて脳波でマシンを動かしたわけだ。
これ、ガンダムのファンネルを作れるってことじゃないのか!?
まさにサイコミュだよ!

将来のフラナガン機関の誕生である、と思いつつSDBF スターウイニングガンダムを作っていこう。



今回は頭部を作る。
DSCF9738.jpg
頭部は大きく分けて3ブロックになる。
・SD頭部
・リアル頭部
・コアファイター
これら3つが一体となってSD頭部になるんだ。


DSCF9739.jpg
コアファイターを変形させてリアル頭部を収納。


DSCF9740.jpg
最後にSD頭部の顔をはめ込んで完成だ。
いつものようにツノ先端はシャープに削り込んである。
次回は最後だ。
武器を作りたい。
21:17 | トラックバック:0 | SDBF スターウイニングガンダム |TOP


SDBF スターウイニングガンダム(6)

よう、矢斬だ。
さっきCMで「ガンダムジオラマフロント」と言うゲームのCMをやっていた。
どうやらPCの基本無料ゲームのようだ。
ジオラマ風に基地を作りMSを開発して配備していくってところか?
オンラインで日本各地のプレイヤーと戦っていくのかな。
なんだか楽しそうじゃないか!
macはどうせ対応していないだろうから、俺のぽんこつwinでやるしかないか。
「ワールドオブタンクス」も動きがカックカクなんだよな。
大丈夫だろうか。

ザクタンクを山ほど作りたい!!、と思いつつSDBF スターウイニングガンダムを作っていこう。



今回は腕部を作る。
DSCF9736.jpg
大まかに言うとショルダーアーマーと腕と分かれる。
ショルダーアーマー変形時にはウイングにもなるわけだな。
ぜひ先端はシャープに削っておこう。


DSCF9737.jpg
両腕を完成させ本体に組み込んだ。
次回は頭部を作ろう。
22:55 | トラックバック:0 | SDBF スターウイニングガンダム |TOP


SDBF スターウイニングガンダム(5)

よう、矢斬だ。
先週、仕事で手首を痛めたんだ。
とある角度に動かすと激痛が走る。
「まあ冷やしておけばいいや。」と思って約一週間。
ちっとも治らん!!
ますます痛いわ、何もしなくても鈍痛が感じられるわで悪化してんじゃないかと恐ろしくなる。
片手で水筒すら持てない時もあるくらいだ。
これは一体なんだ!?
筋を痛めたのか、骨がどうにかなったのか。
手首まわすと骨がコキコキぶつかる感覚とその音がするんだよ。
痛めていない方はそんな音も感覚もない。
いよいよをもって整形外科行きか!?
待ち時間長そうだから嫌なんだよなぁ・・・・
誰かこの症状の正体がわかるなら教えてほしい。
仕事リタイアは困るんだがなぁ。

そもそも冷やせばいいのかあっためればいいのかわからん、と思いつつSDBF スターウイニングガンダムを作っていこう。



DSCF9718.jpg
今回は脚部の制作だ。
珍しくマスキングやシールでの色分け無しで作れる。


DSCF9719.jpg
本体に組み込んだ。


DSCF9720.jpg
SDの割にかなりボリュームがある。
正直かなりごっつい。
いい迫力だよな。
さて次回は腕部を作りたいと思う。
23:13 | トラックバック:0 | SDBF スターウイニングガンダム |TOP


SDBF スターウイニングガンダム(4)

よう、矢斬だ。
先日ガンダムGのレコンギスタについて語った。

最終回間近で戦死者続出ってあれだ。
その中でモビルアーマー・ユグドラシルに搭乗したバララちゃんが戦士してしまったと語った。
その後もう一度録画しておいたこの話を見返したんだ。
そうしたら!!
ユグドラシルが轟沈する瞬間、脱出ポッドみたいなものが飛び出しているんだ。

結局すぐに爆風に飲み込まれているんだが・・・・
出来れば生きていてほしいなぁ、と。
誰か録画してあるなら一度確認してみてくれ。

テンダーー!、と思いつつSDBF スターウイニングガンダムを作っていこう。



今回もバックパックの作成だ。
DSCF9715.jpg
今回は前回の残りのブロックを仕上げた。


DSCF9716.jpg
全てのパーツを組み込んだ。
形で既にお気づきかもしれないが、バックパックのそれぞれのブロックはリアル形態に変形させる時にそれぞれ胴体、脚部、腕部になる。


DSCF9717.jpg
さらにクリアーパーツを組み込んで完成だ。
次回は脚部を作りたい。
22:54 | トラックバック:0 | SDBF スターウイニングガンダム |TOP




| TOPページへ戻る| 次のページ > >

プロフィール

矢斬・芸武流

Author:矢斬・芸武流
よう、矢斬だ。
どれだけ楽をしてカッコ良くプラモを作るかの製作日記だ。
積んどくモデラー達よ、俺について来い!
ついでにガワコス魔人ブウの中の人。

月別アーカイブ

カテゴリ







検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード