fc2ブログ

ジオン脅威のメカニズム

よう、矢斬だ。ガンプラを簡単にかつカッコ良く製作していくぞ。しっかりついて来いよ!エアブラシ?美味いのかそれ。1ミリ延長?魔法かそれ。そんなものは無くていい!共に作らないか、憧れのガンプラを。

SDBF スターウイニングガンダム(3)

よう、矢斬だ。
いよいよ「ガンダムGのレコンギスタ」も最終回が迫って来た。

富野御大のガンダムと言えば最終回が近くなればどんどん戦死者が続出するという事だ。
今作も例外ではない。
今回の話でもやたら戦死者が出た。
・久々に登場したトワサンガの偉いハゲ。
・姫様の育てのパパン。
・うさ耳バララちゃん。
さあ次回は!?
バッテリーフルチャージ!

ターンエーのようにはいかんか、と思いつつSDBF スターウイニングガンダムを作っていこう。



今回からバックパックを作っていく。
DSCF9708.jpg
バックパックはいくつかブロックに分かれている。
今回はこの3ブロックを作りたい。
いつものように塗装、組み立てをしてマスキングによる色分けをする。


DSCF9714.jpg
黄色と緑の部分を色分けすれば完成だ。
付属のシールでも色分け可能だ。
むしろそっちの方がラク・・・・・・
20:01 | トラックバック:0 | SDBF スターウイニングガンダム |TOP


SDBF スターウイニングガンダム(2)

よう、矢斬だ。
今日は天気はイマイチだったが暖かかった。
いやぁいよいよ春かね?
と、思いきや明日の天気は雪が降るかも、だとう!?
激寒いじゃないか!!
この歳になると寒暖差は体に堪えるから勘弁してほしいよ。

まだまだカイロは手放せんな、と思いつつSDBF スターウイニングガンダムを作っていこう。



今回から作成を始めていくが、まずは本体から作っていく。
DSCF9702.jpg
各所塗装をした。
シールによる色分けをやらない為、色分けしたい部分をマスキング。


DSCF9707.jpg
色分け塗装をしてから組み立て。
なおここまで使った缶スプレーは・・・
・本体:ピュアホワイト、クロームイエロー、オレンジ
・緑各所:ライトグリーン
以上となる。

次回からこの本体に取り付けるバックパックを作っていきたい。
22:23 | トラックバック:0 | SDBF スターウイニングガンダム |TOP


SDBF スターウイニングガンダム(1)

よう、矢斬だ。
今日からメガハウス社RAHDXG.A.NEO エクセレントモデル セイラ・マスの予約解禁となった。

全ガンダム作品のナンバーワンヒロインだ。
もはや永遠の憧れである。
そんなセイラさんの満を持してのフィギュア化だ。
デコマス写真を見る限り、史上最高のセイラさんフィギュアだ。
その表情、服の質感。
銃は連邦とジオンの2種類付属。
全員、一人10個買いだ!いいな。

キャスバル兄さんは金塊全部このフィギュア購入にあてるべし、と思いつつSDBF スターウイニングガンダムを作っていこう。



今回は作成には入らない。
まずはキットの中身を検証したい。
何と言っても人生初のSDガンダムだからな。
さて、劇中ではSD形態、コアファイター、コアブースター、メガコアブースターと様々な形態に変形する。
さらに!!リアル形態にも変形するんだ。
このガンプラではその全ての形態を再現出来るんだ!!
凄いな、このプラモ!
しかもそのパーツ数なんだが・・・・
DSCF9698.jpg
たったこれだけ。
このパーツ数で全てのギミックを再現出来るんだぜ?
が、言い換えればパーツの色分けが細かく再現されていないとも言える。
その証拠に・・・
DSCF9699.jpg
シールの数のハンパない多さ!
シールで細かい色分けを再現する事になる。
シールを使わない塗装派なら少々大変だ。
マスキングしての色分けを多用する事になるだろう。
一応俺は極力シールを使わず塗装で組み立てていきたい。
どうやら組み立てるより塗装で時間がかかりそうだな。
21:27 | トラックバック:0 | SDBF スターウイニングガンダム |TOP




< < 前のページ | TOPページへ戻る|

プロフィール

矢斬・芸武流

Author:矢斬・芸武流
よう、矢斬だ。
どれだけ楽をしてカッコ良くプラモを作るかの製作日記だ。
積んどくモデラー達よ、俺について来い!
ついでにガワコス魔人ブウの中の人。

月別アーカイブ

カテゴリ







検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード