fc2ブログ

ジオン脅威のメカニズム

よう、矢斬だ。ガンプラを簡単にかつカッコ良く製作していくぞ。しっかりついて来いよ!エアブラシ?美味いのかそれ。1ミリ延長?魔法かそれ。そんなものは無くていい!共に作らないか、憧れのガンプラを。

HGCC ターンエーガンダム(4)

よう矢斬だ。
今アニメでは「ジョジョの奇妙な冒険」第三部が放送中だ。

俺は単行本を持っているから内容は全部知っている。
今回解決した「恋人(ラバーズ)」編。
ダンな。
知っていた観たんだがやっぱり・・・・ゲスいな!
ゲスい!ゲスすぎる!わかっていてもゲスいよ!!!

オラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラ!!!!!、と思いつつHGCC ターンエーガンダムを作って行こう。



DSCF8617.jpg
今回はもう片脚である右脚を作った。
これで脚部は完成した。


DSCF8618.jpg
早速本体に組み込んだ。


DSCF8619.jpg
ホレボレするミードデザインだ!!
1/144スケールでよくぞここまで再現出来たもんだ。
22:28 | トラックバック:0 | HGCC ターンエーガンダム |TOP


HGCC ターンエーガンダム(3)

よう矢斬だ。
ガンダムを愛し続けてウン十年。
風呂に入っている時ふと「今更!?」的な疑問がわいてずっと頭の中を駆け巡っている。
モビルスーツには形式番号ってあるだろ?
例えばザクはMS-06だ。
貴様達ならこれなんて読む?
えむえすぜろろく?
えむえすれいろく?
えむえすぜろしっくす?

誰か正解を教えてガリレオ!!!

ちなみに俺はえむえすぜろろくだ。、と思いつつHGCC ターンエーガンダムを作って行こう。



今日から脚部を作っていく。
DSCF8575.jpg
まずは右脚だ。
たったこれだけのパーツで見事な可動域と色分けを成している。
この複雑なミードデザインをこれだけのパーツで完全再現とは恐れ入った。


DSCF8586.jpg
塗装して組み立てた。
実はこの脚部にはとんでもギミックが仕込まれている。


DSCF8587.jpg
この脚がだな・・・・・


DSCF8588.jpg
ほれこの通り、スネまで可動する!!
いやぁこれで躍動感あふれるポージングが可能になるってわけだよな。
完成が待ち遠しいぜ。
22:12 | トラックバック:0 | HGCC ターンエーガンダム |TOP


HGCC ターンエーガンダム(2)

よう矢斬だ。
このクソ暑い時期を涼しく乗り越える一つの方法として怪談がある。
心霊写真、百物語、お化け屋敷・・・・いろいろあるな。

お手軽なのがお化けや心霊なんかのテレビ番組だ。
が、毎年このテの番組が減ってきているように思える。
まあこれだけ文明が発達してしまえばお化けや心霊なんかは非科学的だ!で一蹴、一気に冷めてしまうものなのかもしれん。
心霊写真やUFOの画像・動画なんてもはや本物かCGかわかったもんじゃない。
それでもおっかない体験談なんか聞いていると震え上がるもんな。
俺、弱虫だから。
弱虫なクセして番組観ちゃう、みたいな。
そして案の定、夜眠れなくなる。
ホント、我ながら成長せんと言うかアホだと思うよ。

あなたの知らない世界の復活キボンヌ!!、と思いつつHGCC ターンエーガンダムを作って行こう。



今回は前回から引き続き、本体を作っていく。
DSCF8571.jpg
上半身と下半身を完成させた。
ポリキャップが白色なんだよ!
驚いたねぇ!
ターンエーの美しい白のボディを損なわない配慮。
やるなバンダイ!


DSCF8572.jpg
組み合わせて本体の完成だ。
独特のミードラインが見ていて飽きないぜ。
はぁはぁ・・・・・


DSCF8573.jpg
・本体(白):ホワイト、ピュアーホワイト
・本体(青):ホワイト、MSブルーZ系
・本体(黄):キャメルイエロー
・本体(赤):キャラクターレッド
以上をスプレーしてみた。


DSCF8574.jpg
胸部(マルチパーパスサイロ)と背面(月光蝶射出口)はパーツ差し替えで再現出来るぞ。

月光蝶であるッ!!
17:15 | トラックバック:0 | HGCC ターンエーガンダム |TOP


HGCC ターンエーガンダム(1)

よう矢斬だ。
近所の公園で盆踊りをやっていた。
祭りだ祭りだ!
わっしょーーーい!!
もうそんな時期なんだな。
祭り好きにはたまらんのだが、いかんせん夏本番と言う意味でもある。
毎日が死ぬほど暑い。
明日は下手すると今年最大級の暑さになりそうだ。
俺はいいおっさんだ、耐えきる事が出来るのか!?

冷えピタ10枚必要だ!!、と思いつつHGCC ターンエーガンダムを作って行こう。



よもやの一品を作る事になった。
旧ザクからターンエーたぁ、進化するにもほどがあるな。
ターンエーは俺の大好きなMSであり作品だ。
心を込めて作りたい。
DSCF8535.jpg
まずはボディから作りたい。


DSCF8553.jpg
今日はこの腰フロントアーマーに少し手を加える。
簡単な事だ。
ド真ん中(つなぎ目)をニッパーで切り離す。


DSCF8554.jpg
するとご覧のように左右独立可動が可能になる。
簡単な工作だがかなり効果的な完成具合になるからぜひ試してもらいたい。
23:18 | トラックバック:0 | HGCC ターンエーガンダム |TOP




< < 前のページ | TOPページへ戻る|

プロフィール

矢斬・芸武流

Author:矢斬・芸武流
よう、矢斬だ。
どれだけ楽をしてカッコ良くプラモを作るかの製作日記だ。
積んどくモデラー達よ、俺について来い!
ついでにガワコス魔人ブウの中の人。

月別アーカイブ

カテゴリ







検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード