よう矢斬だ。
まだ寒い日もあるがすっかり春だ。
俺がよくドライブに出かける山もようやく桜が綺麗になってきた頃なんだよ。
下手クソなウグイスも鳴き始めた。
もう少しで美しい鳴き声のドルビーサラウンドが響き渡るだろう。
そしてこの時期の山の楽しみと言えば、そう!
山菜だ。
早速
こごみを入手した。
なので夕飯は天ぷらだ。
/ドドドドドドドッ!!!!\こごみの他、原木栽培のしいたけも天ぷらにした。
これもこの時期にようやく収穫出来るものなんだ。
スーパーで市販されているしいたけは菌床栽培がほとんどだ。
あんなものはしいたけじゃない。
見た目良くても味も香りもそっけない。
だが、原木栽培のしいたけは芳醇な香りと深い味わい。
食感も最高だ。
醤油と塩こしょうで焼くだけで最高のごちそうになるんだ。
ちなみに今回のしいたけ、俺専用の原木で収穫したものだ!
いつもドライブしている山のとある集落の人と仲良くなって、山の条件のいい場所に原木を置かせてもらっている。
脱線が長くなったが、最高の天ぷらを味わえたぜ!!
今年初の春の食べ物だったかもしれんな。
もうそろそろたらの芽か!!?、と思いつつガールズ&パンツァー 八九式中戦車甲型 あひるさんチーム 練習試合を作っていこう。

今回はこのキット最大の難関、デカール貼りに挑戦したい。
なぜデカール貼りが難関なのか。それは・・・・・

ご覧の通りこの戦車は凹凸が激しい。
つまりこの表面に水転写デカールを貼れば・・・・

当然綺麗に貼れるわけがない。
そこで必殺アイテム・
デカール軟着剤を使おう。

いろんなメーカーから発売されているが、俺はこれ
「GSRデカール軟着剤」を使っている。
詳しい使い方は説明書を読んで欲しいが、とりあえず俺のやり方で進めて行くぞ。
まず貼付ける本体にGSRデカール軟着剤を塗っておき、水転写デカールを貼付ける。
貼って位置をあわせたらさらにそのデカールにGSRデカール軟着剤を塗ろう。
ただ、あまり塗りたくり過ぎるとデカールがもろくなり破れるから気をつけろ!
少し放置したら、水で湿らせた綿棒で優しく押さえつけて凹凸に馴染ませて行く。
馴染む、馴染むぞッ!!!!
少しずつ馴染ませて行くんだ。
上の画像と比べるとだいぶ馴染んできているだろ。
完了したらもう触るな!
2〜3日放っとけ。
いいな。
次回は本体のデカール貼りだ。