fc2ブログ

ジオン脅威のメカニズム

よう、矢斬だ。ガンプラを簡単にかつカッコ良く製作していくぞ。しっかりついて来いよ!エアブラシ?美味いのかそれ。1ミリ延長?魔法かそれ。そんなものは無くていい!共に作らないか、憧れのガンプラを。

HGUC ジュアッグ(21)

よう矢斬だ。
アベノミクスの勢いが止まらない。
日経平均も11000円が目の前だし、円も1ドル100円くらいが見えてきている。
それはまあニュースでガンガンやっているから誰もが知っているとして、俺の注目は金地金だ。

日本の金の価格が今年に入って一段と伸びてきている。
数年前に「金の買い取り価格が急上昇しても背に長蛇の列が出来た」ニュースは記憶に新しい。
あの時チャンスと思って売ったのは正解だが、本当の正解はまだこの先かもしれんぞ?
少なくとも今年に入って金の売値が1g5000円を突破した!!
すげェな、おい。
天井知らずか?
プラチナの価格も破竹の勢いだ。
将来を考えれば金やプラチナの現物資産は必要なのかもしれんな。


この話は機会があればまた詳しく書きたい、と思いつつHGUC ジュアッグを作っていこう。



今日で頭部を完成させるぞ。
DSCF3104.jpg
最後のパーツはこれだけだ。
いつものようにエポキシパテでツィメリット・コーティングを施した。


DSCF3106.jpg
塗装後、ウェザリングを施して前回作ったパーツに組み込んだ。


DSCF3107_20130117223134.jpg
さらにモノアイパーツも組み込んで頭部の完成だ。
クリアーパーツで自作したモノアイが何とも言えないリアル感を出している。
特にこのキットはモノアイ自作が簡単に出来る作りになっているからぜひ試して欲しい工作だ。


DSCF3108.jpg
モノアイの可動はもちろん、ノーズもフレキシブルに可動する。
なんかこの画像を見ていると、マンモスマンのパワフル・ノーズを思い出すのは俺だけか?
E3839EE383B3E383A2E382B9E3839EE383B3E291A0.png
/パオーーーン!!\

さあ、次回はお待たせのジュアッグ完成品のお披露目だ。
不格好とは言わせないリアル指向の今回の作風。
どうなったか・・・・・乞うご期待だ!
22:29 | トラックバック:0 | HGUC ジュアッグ |TOP


HGUC ジュアッグ(20)

よう矢斬だ。
俺はこんなガサツに見えてもちょっぴりお茶目なフラワーボーイだ。
前にも言ったがもう一度言おう、ちょっぴりお茶目なフラワーボーイだ。
家庭菜園だってバリバリなんだぜ?
植物は嘘をつかない。
愛情を注げばその分だけ素敵に育ってくれるものだ。
だから夏なんかはベランダで小学生よろしく朝顔を育てている。
可愛いんだ、これが。

だが、本当はどデカい観葉植物が欲しい!
セレブ感満点なでっかい観葉植物だ。
しかし種類は多いし、それだけの数を取り揃えているお店はまず無い。
皆無だ!!
欲しいのに残念だろ?

さらに最近観葉植物が欲しくなった最大の理由。
それは・・・
俺がハマっているゲーム、3DS「とびだせどうぶつの森」
めちゃくちゃ観葉植物が豊富なんだ。
だからバーチャル的に部屋にたくさん並べてハァハァしている。
しかも部屋の採点をしてくれるホンマさんに「緑を南に豊富に集めているのは風水上素晴らしい!!」と褒められた。
どうやら観葉植物(緑)を南に置く事は風水では健康運のUPらしい。
あれだ、「西に黄色は金運UP」は有名だろ?
その一種だよ。

もうな、欲しいんだ。
無性に欲しいんだ。
でかい鉢植えに入った観葉植物が!!!

いろいろ調べてみたらナイスなお店が見つかったんだ。
例えば俺の愛するサンセベリアもちゃんと扱っている。
PID202_LRG.jpg
見た目、ゲームのままだぜ!


やるじゃねェか観葉植物のオンラインショップ MAKIMO PLANT !!
これを読んでいる貴様達もたまにゃあ植物ちゃん☆に目を向けてみようぜ。

今日から矢斬隊隊員は目指せちょっぴりお茶目なフラワーボーイだ!、と思いつつHGUC ジュアッグを作っていこう。



今回も頭部作成の続きだ。
DSCF3103.jpg
今回は白のパーツ全てを使った。
画像はいつものようにエポキシパテでツィメリット・コーティングを再現した後、塗装したものだ。


DSCF3105.jpg
ワクテカが止まらないので仮組してやった。
むしろロマンティックが止まらない。
あくまで仮組だ。
前回作ったモノアイも組み込まないし、ウェザリングもまだ施さない。
全ては次回のパーツが完成してからだ!
16:43 | トラックバック:0 | HGUC ジュアッグ |TOP


HGUC ジュアッグ(19)

よう矢斬だ。
なんてこった!
俺の愛車スバルサンバーバンが入院してしまった。
農道のポルシェが!!
田んぼルギーニが!!

言っておくが車に異常はない。
最強軽バンサンバーがそうそうイカレるわけがないだろう?
ハードディスクナビが壊れたんだよ。
俺は基本ナビは使わない。
ひたすらアナログ万歳の地図派だ。
しかし!
このナビはラジオもオーディオも全て一体型だ。
つまり全機能停止なわけだ。
ドライブのお供の音楽が聴けないのはイタイ。
故に遺憾ながら修理に出した。
まあナビの保証書も期限が生きているからな。

ただ、この全国的な寒波。
サンバーバンは4WD&スーパーチャージャーだ。
雪道は強いんだよ。
また大雪になる前に戻ってきて欲しい。

ああ、あとな。
サンバーバンに乗り馴れているため、代車のシフトレバーの位置に困っている。
サンバーバンのシフトはハンドルの横。
代車はサイドブレーキの横。
バックの際、どうしてもハンドル横に手が行ってしまう。
それが直らないんだよ。
クセと言うものは恐ろしいな。

サンバーサウンド(エンジン音)だけを聞くのもオツだぜ?、と思いつつHGUC ジュアッグを作っていこう。



今回から最終工程の頭部を作っていく。
DSCF3099.jpg
これが全パーツだ。


DSCF3100.jpg
まずはモノアイを作っていく。
モノアイ部分をシルバーに塗装。


DSCF3101.jpg
家に転がっていたクリアーパーツを見つけたので、これを蛍光ピンクで塗装。


DSCF3102.jpg
先ほどのシルバーに塗装した上に貼付ければ完成だ。
見事な簡単モノアイディテールアップ工作である。
面倒くさければシルバーに塗らずそのまま蛍光ピンクを塗ればいい。

次回も頭部を作っていくぞ!
22:19 | トラックバック:0 | HGUC ジュアッグ |TOP


HGUC ジュアッグ(18)

よう矢斬だ。
今年大ブレークしそうなお笑い芸人と言えばやはり「ハマカーン」だろう。

THE MANZAI 2012で優勝という経歴は記憶に新しい。
しかし、しかしだ!
俺は何回観てもどうしても「ハマーン・カーン」に見えてしまう。

そんな俺の脳はサイコフレームで出来ているのか?

だがキラー・カーンには見間違える事は無い!、と思いつつHGUC ジュアッグを作っていこう。



DSCF3095.jpg
まず今回は前回切り出しパーツを塗装&ウェザリングを施して完成させた。


DSCF3096.jpg
これで腕部の完成だ!!


DSCF3097.jpg
そして本体に組み込んだ。
腕部を組み込んだら一気に重量感溢れるオーラがみなぎってきた。
ようやくかっこ良く見えてきたジュアッグ。
本当に変わったMSだ。


DSCF3098.jpg
さあ!
いよいよ次回からは最終工程の頭部の作成だ。
完成まであとわずか。
全員、頑張ってついて来いよ!!
21:39 | トラックバック:0 | HGUC ジュアッグ |TOP


HGUC ジュアッグ(17)

よう矢斬だ。
今丁度「アバター」がやっているな。

俺の大好きな監督、ジェームス・キャメロンの作品だ。
だがっ!!
そんな尊敬するキャメロン監督の作品の中で唯一と言っていいくらい嫌いな作品なんだよ、これが。
正直そんなに面白いシナリオじゃない。
なにより、あの青いキャラクターがどうにも受け付けん。
生理的に何回観ても俺は駄目だ。
むしろキモイ。
オエップだぜ!!!
感情移入出来ない時点で作品を楽しむのは無理と言うもの。
これが海外の感性なのか・・・・・

3Dの先駆けと言うだけの映画である!、と思いつつHGUC ジュアッグを作っていこう。



DSCF3091.jpg
まず前回作ったパーツをウェザリング&ハゲチョロを施した。


DSCF3083.jpg
続いて上腕パーツを切り出した。
次回はこれを塗装したい。
22:44 | トラックバック:0 | HGUC ジュアッグ |TOP




| TOPページへ戻る| 次のページ > >

プロフィール

矢斬・芸武流

Author:矢斬・芸武流
よう、矢斬だ。
どれだけ楽をしてカッコ良くプラモを作るかの製作日記だ。
積んどくモデラー達よ、俺について来い!
ついでにガワコス魔人ブウの中の人。

月別アーカイブ

カテゴリ







検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード