fc2ブログ

ジオン脅威のメカニズム

よう、矢斬だ。ガンプラを簡単にかつカッコ良く製作していくぞ。しっかりついて来いよ!エアブラシ?美味いのかそれ。1ミリ延長?魔法かそれ。そんなものは無くていい!共に作らないか、憧れのガンプラを。

MG グフVer.2(32)

よう矢斬だ。
今日「あすかルビー」という品種のイチゴを食べたんだ。
なかなかの高級ブランドだ。
初めて食べたんだが、大粒でな甘みと酸味が絶妙なバランスで美味しかったぞ。
イチゴと言っても本当にいろいろあるんだな。

次はこのイチゴでケーキでも作りたいな、と思いつつMG グフVer.2を作っていこう。



今回で頭部の完成だ。
DSCF1423.jpg
一見面倒くさそうな動力パイプだが、胴体のパイプ同様そんなことはない!
詳しく説明しよう。
まずは説明書通りパイプを管に通そう。
ただし、直線部分までだ。
カーブの部分はマスキングテープで包んでおこう。
そしてそのまま表面処理をしておこう。


DSCF1424.jpg
そして塗装だ。


DSCF1425.jpg
完全に乾燥したらマスキングテープをはがしてパイプを管のカーブ部分にスライドさせて完成だ。
手間もかからないし簡単だろ?


DSCF1426.jpg
で、前回の頭部に管をはめ込んで頭部の完成だ。


DSCF1427.jpg
ついでに1/100ランバ・ラルとクラウレ・ハモンも塗装しておいた。
これは模型用カラーペンで塗装したんだ。
  


さあ、これで頭部をボディにはめ込めば完成だ。
もちろん完成披露は次回だ!!
どこまでも引っぱり倒すゼ!
22:56 | トラックバック:0 | MG グフVer.2.0 |TOP


MG グフVer.2(31)

よう矢斬だ。
だいぶ風邪が良くなってきた。
一時かなりフラフラしていたからな。
ねぷろす曹長、心配かけてすまんかったな。
あとは喉のいがらっぽさが治れば完璧だ!

今更ながらノドヌールスプレーを買ってみりゃあ良かった、と思いつつMG グフVer.2を作っていこう。



今回は頭部外装を作ろう。
DSCF1414.jpg
使うパーツはこれだけだ。


DSCF1417.jpg
これが塗装したもの。
もちろん軽めにウェザリングも施してある。


DSCF1418.jpg
で、前回の内部パーツに組み込んだものがこれだ。
なんだか人相の悪くなった旧ザクみたいだな。。。

次回はいよいよ動力パイプだ。
面倒くさそうだが、ボディのパイプと同じように簡単に作れるやり方があるから安心してくれ!
23:52 | トラックバック:0 | MG グフVer.2.0 |TOP


MG グフVer.2(30)

よう矢斬だ。
楽しみだったドラマ「ライアーゲーム2」が終わってしまった。
理屈は相変わらずワケワカランがテンポよく進むので見ていて気持ちがいい。
最後は劇場という軽くセコい手ではあるが、こちらも楽しみだ。
出来れば試写会チケットに当選したいところだが。。。

そういえば「ブラッディマンデイ2」はいつからだっけ?、と思いつつMG グフVer.2を作っていこう。



今回からお楽しみの頭部を作っていこう。
DSCF1408.jpg
まずはこれだけのパーツだ。
内部メカ部になるわけだ。


DSCF1413.jpg
塗装して組み立てたんだが。。。。。
真正面から見るとなんかキモイな。

しかしッ!
次回から外装にとりかかる。
超ワル顔のグフがもうすぐそこに!!
23:33 | トラックバック:0 | MG グフVer.2.0 |TOP


MG グフVer.2(29)

よう矢斬だ。
風邪をこじらせた。
かなりひどいんだ。
かれこれ一週間くらいか。
あんま動けないからやる事は寝る!DS!プラモ!
それくらいだ。
貴様達も風邪には十分気をつけてくれ。

むしろ「寝る!」のみに専念しろよ、と思いつつMG グフVer.2を作っていこう。



今回はヒートサーベルとシールドを作ろう。
DSCF1405.jpg
パーツはこれだけだ。
サーベルはクリアー素材がいい感じなので塗装無しでもいいと思う。
一応俺はクリアーオレンジを吹きかけておいた。


DSCF1406.jpg
塗装&ウェザリングの後、組み立てたのがコレだ。


DSCF1407.jpg
以前作ったヒートロッドも一緒に本体に組み込んでみた。
グフだな、うん。

さあ、いよいよ次回から最終工程の頭部だ。
ようやく完成間近!
楽しみだ。
23:52 | トラックバック:0 | MG グフVer.2.0 |TOP


MG グフVer.2(28)

よう矢斬だ。
郷里大輔氏が死去。
ショックすぎてぐうの音も出ない。
悲しい!悲しすぎるぞ!!
バスク大佐。。。。。。
つい先日、田の中勇氏も無くなられた。
新年早々ブルーだよ。
ご冥福をお祈りします。


どのネットニュースも見出しが「ロビンマスク」なんだが「アシュラマン」を忘れては困るぞ、と思いつつMG グフVer.2を作っていこう。



さあ今回から武器を作っていこう。
DSCF1403.jpg
まずはヒートロッドだ。
画像のように一節ずつ組み合わせていく構造だ。
つまり各節で可動するのはもちろん、好きな長さに調整出来る利点もある。

さらにスゴイのが先端以外はゲート跡が残らない作りになっている点だ。
地味ながらプラモを作る立場としてこれは嬉しい配慮だ。
やるな、バンダイ!!


DSCF1404.jpg
これが塗装したものだ。
ニュートラルグレーをスプレーしておいた。

最後にもちろん軽めのウェザリングもしてあるぞ。

次回はシールドとヒートサーベルを作ろう!
23:40 | トラックバック:0 | MG グフVer.2.0 |TOP




| TOPページへ戻る| 次のページ > >

プロフィール

矢斬・芸武流

Author:矢斬・芸武流
よう、矢斬だ。
どれだけ楽をしてカッコ良くプラモを作るかの製作日記だ。
積んどくモデラー達よ、俺について来い!
ついでにガワコス魔人ブウの中の人。

月別アーカイブ

カテゴリ







検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード